土居音楽教室からのお知らせです。
土居音楽教室からのお知らせです。
J-WIDのメンテナンスに伴う楽譜制作受付の停止について(2025/04/17)
YouTube開設(2025/04/13)
YouTubeチャンネルを開設しました。
楽譜制作の仕様変更について(2025/03/15)
楽譜制作について仕様変更させていただきます。料金については据え置き、作業外業務を要する場合は手数料をいただきます。
楽譜制作は2024年9月と比較して、制作難易度の高度化に伴い作業時間が平均20%ほど増加し、より安くより多くの曲を演奏して欲しいという願いが難しくなっております。将来的に相場相応への料金見直しもご承知おきください。
(名称変更)
作業内容・作業時間に伴う追加料金を「タイムチャージ」に変更させていただきます。
個人的または家庭内に準ずる使用を目的とした表記を「私的使用」に変更させていただきます。
(手数料の導入)
次の場合は手数料をいただきます。
楽譜や音源の検索・確認・購入など作業業務外の手続きを要する場合。
土居音楽教室のデータを使用する場合。
(辞退)
原譜や複製が禁止されている楽譜の納品。
店舗外での決済について(2025/03/10)
決済端末の都合により店舗外での決済が現金、銀行振込、PayPalのみとなりました。
端末の買い替えを検討いたしましたが、今後のアップデートにより再度利用できなくなる恐れがあること、採算が合わないことから見合わせる結果となりましたことをご容赦ください。
今後は現金、銀行振込、PayPal(PayPalで使える支払い方法はこちら)をご検討くださいますようお願い申し上げます。
【まとめ】2025年3月のサービス導入と廃止・キャンペーン(2025/02/25)
ご案内事項が多くなりましたので、本お知らせにまとめます。
<開始時期>
2025年3月1日より
<対象コース>
ドラムコース
<新サービス導入>
60分コース
30分コースに加えて60分コースを導入します。料金は料金・コースをご参照ください。また導入に伴い受講規約に追記がございますので下項目「受講規約の改定(2025/02/18)」をご確認ください。
仮入会
入会をお迷いの方に単発レッスン5回分を通常料金¥22,000を¥10,000で受講いただけます。体験レッスン時から3ヶ月以内が有効期限となります。詳しくは料金・コースをご参照ください。
空き予約
講師の空き時間(不定期、48時間前から受付開始)に体験レッスン、単発レッスン、個人練習などがお安くご利用いただけます。詳しくは料金・コースをご参照ください。
<サービス廃止>
オンラインレッスン(2025年3月31日まで)
サブスクリプション(ご登録の期間満了まで)
<キャンペーン>
詳しくはキャンペーンをご参照ください。
新規入会キャンペーン
体験レッスン(¥1,100➡︎無料)、入会金(¥5,500➡︎¥3,300)のキャンペーンです。(2025年5月31日まで)
PayPayクーポン(初めてのお客様)
初めて土居音楽教室をご利用のお客様を対象にPayPayクーポンキャンペーンを開催します。(2025年4月30日まで)
PayPayクーポン(全てのお客様)
全てのお客様を対象にPayPayクーポンキャンペーンを開催します。(2025年3月31日まで)
【予告】受講規約の改訂(2025/02/18)
60分コースの導入に伴い、受講規約を追記いたします。
<適用時期>
2025年3月1日より
<追記事項>
赤文字部分を追記いたします。その他の事項について改定はございません。
レッスンのお休み・変更
(振替レッスンの1)30分コースのお客様の都合によるお休み・日時の変更は、前日までにご連絡いただけますと講師とお客様の都合の合うとき、他のお客様の妨げとならない時間にて振替レッスンを行います。
(振替レッスンの2)60分コースのお客様の都合によるお休み・日時の変更は、前日までにご連絡いただけますと講師と他のお客様の妨げとならない時間でのご案内となります。お客様のご都合に添い兼ねますのでご了承ください。
(振替時間の制限と隙間時間)振替レッスンは1日につき通常のレッスン時間と合わせて60分まで、前回のご利用時の翌週以降とさせていただきます。
(レッスンの消化)次の場合はレッスンを消化したものとさせていただきます。
当日によるお休みや無断欠席。
振替日時決定後によるお休みや変更。
お休みの日から60日以内に振替日時が決まらない場合。
お客様の失念や誤解によるお休みや変更の場合。
1ヶ月に1回以上かつ直近3ヶ月で2回以上の頻度を超えるお休みや変更があった場合。
他のお客様と比較して明らかにお休みや変更が多い場合。
お客様が振替を求めない場合。
【予告】新規入会キャンペーン(2025/02/15)
新規入会キャンペーンを行います。
<キャンペーン時期>
2025年3月1日から2025年5月31日
<対象コース>
ドラムコース
体験レッスン
¥1,100➡︎¥0ー
入会金
¥5,500➡︎¥3,300
詳しくはキャンペーンをご参照ください。
新規コースの導入のお知らせ(2025/02/15)
2025年3月1日より、新規コース導入することとなりましたのでご案内申し上げます。新規コース導入にあたり、受講規約を追記させていただきます。
<開始時期>
2025年3月1日より
<対象コース>
ドラムコース
<60分コース>
月2回 ¥13,200
月3回 ¥16,900
月4回 ¥21,600
<仮入会>
単発レッスン5回分 ¥10,000
ご入会を検討されている方向けのサービスとなります。体験レッスン後、単発レッスン5回分を¥10,000で受講いただけます。
体験レッスン時より3ヶ月以内が有効期限となります。日時は講師とお客様の都合の合う時に行います。
<空き予約>
講師の空き時間に体験レッスン、単発レッスン、個人練習などがお得にご利用いただけます。
体験レッスン 30分 ¥500
単発レッスン 30分 ¥3,300
個人練習 30分 ¥500
48時間前から予約開始となります。
担当講師の空き時間でのご案内となりますので不定期となります。
準備が整いませんのでテキストや音源・楽譜はお客様にてご用意ください。
現在のご利用期間をもってサブスクリプションのサービスを終了させていただきます。詳しくはサブスクリプション(ご登録者様のみ)をご確認ください。
サブスクリプションの更新を停止させていていただきます。詳しくはサブスクリプション(ご登録者様のみ)をご確認ください。
あけましておめでとうございます。昨年は多くのお力添えをいただき、ありがとうございました。2025年も皆様のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。
本年も土居音楽教室をどうぞよろしくお願い申し上げます。
【予告】料金の見直しと受講規約の改定について(2024/11/05)
【改定案内】受講規約のご案内(2024/12/14)
レッスン室の楽器や機材がレコーディングスタジオと同規模まで向上しましたので料金を相場相当に見直し、受講規約を改定いたしますのでご案内申し上げます。これまでの料金改定や受講規約の改定より範囲が広いため、本日予告いたします。
改定内容の公開
2024年12月15日までにホームページに掲載します。
適用時期
2025年1月1日より
改定内容
料金を相場相当に見直し
ご紹介、当校生徒の料金割引と特典の廃止
継続特典
受講規約
予約システム
【追記】
受講規約を掲載しました。(2024/12/14)
講師の個人情報・プライベート・迷惑行為の対応について(2024/10/25)
当面の間、開講日を非公開・電話対応を見合わせていただきます。後日、説明いたします。
(2024/10/25追記)
講師の個人情報やプライベートを脅かす行為、講師個人の音楽活動や交友関係を利用するような行為、土居音楽教室や講師の地位・名誉を貶める情報の流布など迷惑行為が生じております。警察と相談中の間は次のように対応します。
開講日は講師の空き時間ではございませんので、開講日の公開を取り止めます。
講師にも個人情報、プライベート、肖像権がございます。許諾のない情報の取得や利用、提供はお断り申し上げます。
講師の他業務、演奏活動など音楽教育と無関係なものはお答えできません。
ご予約のないもの、事前に講師の都合を確認しないため身体的また時間的拘束を強いるものは、音楽教育上に必要な相談やアドバイスであっても対応を見合わせ、退去を求めます。
上記のほか音楽教育と関係のないもの、時間的拘束、他のお客様や事業の妨げになるものはお断り申し上げます。
2024年11月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
講師の怪我のため、下記のレッスンをお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
(2024/10/11)
2024年10月12日(土)
2024年10月13日(日)
2024年10月20日より再開予定ですが、治療の過程でお休みの追加がある場合はこちらに追記いたします。
楽譜制作再開のお知らせ(2024/09/25)
本日より楽譜制作を再開いたします。変更点は次のとおりとなります。
ご依頼フォームを新設しました。
料金を統一し、相場相当に調整(値下げ)しました。
お支払い方法を追加しました。
紙面にて納品される場合は実費(プリント代、ご自宅への郵送料など)をいただきます。
その他、詳しくは楽譜制作をご確認ください。
楽譜制作の縮小について(2024/09/18)
2024年8月26日には楽譜制作ソフト「Finale」の開発終了(MakeMusicのサイトより)、また翌月9月16にmacOS Sequoia(Appleのホームページより)がリリースされ、9月18日にOSのアップデートに「Finale」はシステム対応しておらず、対応のアップデートもないとのアナウンスがありました。(MakeMusicのサイトより)
「Finale」の開発終了に伴い、新しくパソコンとソフトを導入しております。サービス維持を予定しておりますが、パソコンやソフトの設定、クラウドやデータの確認と準備が間に合っておらず、保証しかねます。また、制作時間が従来以上に要すること、料金やシステムの見直しが必要となっております。
当面の間、次のように対応させていただきます。
制作のご依頼は引き続き受付ますが、業務を縮小させていただきます。
楽譜制作の可否、納品について保証しかねます。
ホームページ記載の料金と異なる場合があります。
また、やむを得ず楽譜制作を終了する可能性もございます。ご不便をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
本お知らせに新たに報告があれば、こちらにて追記します。ご不便をおかけしますがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
本日2024年9月13日をもって開講1周年を迎えることができました。
生徒様や提携先様をはじめ、SNSのフォロワーの皆様と土居音楽教室にご尽力くださっている皆様にお礼申し上げます。更なるご活躍とご多幸をお祈りしつつ、今後とも土居音楽教室をよろしくお願い申し上げます。
記念投稿
2024年10月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
講師の音楽活動のため、下記の受講時間とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
【2024年9月23日(祝月)】
10:00から13:30まで
【2024年9月28日(土)】
10:00から16:00まで
【2024年9月29日(日)】
10:00から12:30まで
17:00から20:00まで
8月31日未明から夜遅くにかけて、台風10号が香川県に接近する見込みとなっています。通学時間や交通機関への影響も予想されますので、安全面を第一に考え8月31日(土)は臨時休校とさせていただきます。
ご理解ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
【予告】規約の改定(2024/08/15)
単発コースとWスクールの廃止、教室運営に支障が生じましたので規約を改定します。以下、赤文字部分が改訂となります。
<適用時期>
2024年9月1日より
はじめに
講師は開講日以外・ご予約のない日は常在しておりませんので、ご予約やお問い合わせはオンライン(各フォーム・予約サイト)よりお願いいたします。電話、SNS、ご予約のないもの、当教室へお越しになられても対応しかねますのでご了承ください。
開講日
お支払い
現金、銀行振込、クレジットカード、交通系電子マネー、QRコード、iD、QUICPayにてお支払いください。オンラインレッスンはPayPal(クレジットカード、デビットカード)にてお支払いください。
クレジットカード
Visa・Mastercard・UnionPay(銀聯)・JCB・American Express・Diners Club・Discover
交通系電子マネー
Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん
QRコード
PayPay・QUICPay・Alipay・WeChat Pay・UnionPay QR・COIN+・au PAY・楽天ペイ・d払い・J-Coin Pay・Smart Code
銀行振込やオンライン決済によるお支払いはご利用明細やご利用履歴をもって領収書に代えさせていただきます。領収書が必要なお客様は担当講師までお申し付けください。
固定レッスン(対面)
次の場合は通常の単発レッスンとさせていただく場合があります。
お客様の都合により日時の固定ができないとき、日時の変更が多いとき。
単発レッスン(対面)
入退室、セッティングを含めた時間となります。時間を超えて教室内に留まるとき、講師の退室指示を守られないときなど、他のお客様や講師への妨げや時間拘束があったときは時間に応じて単発レッスンの受講料をいただく場合があります。
個人練習(追加)
ドラムコースのみとなります。
教室の機材を使用した個人的な練習(60分単位)となります。ご利用はお客様ご本人の1名とし、バンド練習など複数人でのご利用はできません。
予約制・承認制となります。ご予約は予約フォームよりご入力ください。
終了時間の5分前には練習を終了し、ご利用前の状態に戻してください。
無断キャンセルされた場合、料金の100%をお納めいただきます。
レッスンのお休み・キャンセル・休講
お客様の都合によるお休み・日時の変更・キャンセルは、前日までにご連絡いただけますと開講日にて、講師とお客様の都合の合うとき、他のお客様の妨げとならない時間にて振替レッスンを行います。振替レッスンは月に1回分までとさせていただきます。
次の場合はレッスンを消化したものとさせていただきます。
振替レッスン日時の決定後、お客様の都合により振替レッスンを休まれた(再振替や変更を含む。)場合。
お客様の一方的な都合や解釈(単発レッスンや対面レッスン以外の差替え、振替日時の指定、開講日・開講時間外の要求など)があった場合。
休学・退学
1ヶ月以上のレッスンのお休みの時は休学として受講料をいただきません。休学は4月を起算月として1年間に3ヶ月までとさせていただきます。
レッスン室・入居建物
土居音楽教室が入居している建物内・エレベータ内では他の入居者様、近隣の事業者様や居住者様のご迷惑のないよう節度のある言動をお願いいたします。受講と関係のないものによってトラブルがあった場合、土居音楽教室は責任を負いません。
教材・楽器
土居音楽教室のヴィンテージ楽器(ヴィンテージ楽器については「楽器・設備」にてご確認ください。)は使用できません。
講師の指導に反する演奏方法や使用によって楽器の全壊または一部損壊があった場合は当校指定の楽器をご購入いただきます。
(ドラムコースのみ)騒音・防音へ非協力的な行為や音量を超える場合は電子楽器にて受講していただきます。
お断り(項目名変更)
ご紹介がある場合であっても受講規約を守られない場合は紹介を取り消します。
次の場合は事情を問わずご利用をお断りする場合がございますので予めご承知おきください。
カスタマーハラスメントに対する方針(追加)
土居音楽教室では他校では実現が難しい指導やレッスン環境を目指しております。お客様のご指摘やご意見を真摯に受け止め、更なるサービス向上につながると考えておりますが、一方でカスタマーハラスメントに対しては毅然と対応します。
土居音楽教室はカスタマーハラスメントを次のように判断します。
立場を利用して
社会通念上不相当な要求により
業務環境が害されること
対象となる行為
暴言、大声、侮辱、差別発言、誹謗中傷など
脅威を感じさせる言動
過剰な要求
暴行
業務に支障を及ぼす行為
業務スペースへの立ち入り
欺く行為
信用を棄損させる行為
セクシャルハラスメント
カスタマーハラスメントへの対応
当該行為をやめていただくよう警告します。
当該行為が止まない場合は受講規約に則りご利用をお断りし、退去を求めます。
悪質な場合や法に抵触する場合は然るべき機関に相談のうえ、対処します。
本マニュアルは厚生労働省のカスタマーハラスメント対策企業マニュアルを元に作成しています。
料金料金見直しと単発コース・ Wスクールの廃止について(2024/08/15)
平素より土居音楽教室をご利用いただき御礼申し上げます。
お客様のご利用状況や教室環境を踏まえ、維持管理費の見直しや一部サービスを廃止することとなりました。併せて今回の改定より料金は税込、維持管理費を含む金額とさせていただきます。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
<改定内容>
維持管理費の見直し
料金を税込・維持管理費を含む金額に統一
100円未満を切り捨てますので最大95円の差額が生じます
(固定レッスンの生徒様へ)
次の見直しとなります
単発レッスンの料金を紹介料金と同額に見直し
クラス分けの特典の廃止
サブスクリプションの料金の見直し
個人練習の料金統一
固定レッスンの料金に変わりありませんが、楽器の損壊や損傷が大きく、現在の料金では楽器維持ができませんので将来的に見直しが考えられます。
(単発コース・Wスクールの生徒様へ)
料金とご利用方法が紹介のお客様と等しく、生徒様に不利益をもたらすことがないため廃止します。
今後も料金とシステムに変わりはなくご利用いただけます。ただし、1年間にご利用がないと退会扱いになりますのでご注意ください。
<改定時期>
2024年9月1日より
<改定料金>
「料金・コース」をご確認ください。
<廃止>
単発コースとWスクール料金コース
(当校生徒)クラス分けの特典
単発レッスン(120分)
単発+個人練習(60分)
月額サービス(単発レッスンと個人練習)
特別待遇制度
2024年9月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
【8月31日】開講日追加のお知らせ(2024/08/09)
講師が出演予定だった音楽活動にキャンセルがありましたので、開講日を追加いたしました
【追加日】
2024年8月31日(土)
南海トラフ地震臨時情報を含む地震発生時の対応について(2024/08/09)
2024年8月8日16時43分、日向灘を震源をする地震がありました。気象庁が「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」(気象庁による発表はこちら)を発表しましたので、土居音楽教室の「南海トラフ地震臨時情報」や地震発生時における対応をお知らせします。
南海トラフ地震臨時情報
「調査中」「捜査終了」「巨大地震注意」は通常通りレッスンを行います。
「巨大地震警戒」は、レッスン中に発表された場合はレッスンを中止し、ご帰宅ください。発表後1週間は休講とします。(休講は振替・返金対象です)
地震発生時
震度4が観測された場合
ご利用前:原則としてレッスンを行います。
ご利用中:直ちにレッスンを中止し、安全を確保してください。安全を確認できれば、レッスンを再開します。
震度5以上が観測された場合
ご利用前:発生日は休講とし、発生後も1週間は休講とします。(休講は振替・返金対象です)
ご利用中:直ちにレッスンを中止し、安全を確保してください。揺れがおさまり次第、避難所への誘導を勧めます。津波注意報を伴う場合は避難所に誘導します。
生徒様の判断
土居音楽教室としては身の安全と避難を勧めますが、ご家族などご心配があるが場合はお客様のお考えを尊重します。しかし、命の危険が迫っている状況では、お客様の安全を優先します。
生徒様へお願い
ご入会時にご入力いただいた電話番号やメールアドレスに誤りがあるケースがございます。また、教室内の停電や講師が避難した場合は携帯電話からの対応しかできなくなりますので、土居音楽教室の公式LINEを友達追加していただくか緊急時対応として担当講師の携帯電話・LINEを交換してくださいますようお願いいたします。
参考資料
南海トラフ地震臨時情報(内閣府のサイト)
高松市防災マップとハザードマップ(高松市ホームページ)
土居音楽教室の地域のハザードマップ(高松市ホームページ)
【イベント】満席のお知らせ(2024/08/02)
本日のイベントは満席となりました。たくさんのお力添えとご予約をいただきお礼申し上げます。
今日も厳しい暑さが予想されます。道中、お身体にお気をつけてお越しくださいませ。会場でお会いできるのを楽しみにしております。
2024年8月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
【イベント】予約締め切りのお知らせ(2024/07/11)
たくさんのご予約ありがとうございます。予定人数に達しましたのでご予約を締め切りさせていただきます。予約フォームは引き続き受付け、キャンセルが生じましたらご案内いたします。
当日お越しになられてもご入場できない場合がございます。誠に申し訳ございませんがご予約いただき、キャンセルがありましたらご案内いたします。
【ドラム】ライブ終演までの対応ついて(2024/07/04)
2024年8月2日のライブ準備のため、終演まで次のように対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
【ご連絡】
土居音楽教室の公式LINE、メール、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
講師へ直接のご連絡はご遠慮くださいますようお願いいたします。
返信にお時間をいただいております。遅くとも翌開講日までに返信いたします。
【固定レッスン受講者様】
受講後、相談やアドバイスなどがある場合は対応しかねる場合がございますので予め講師の都合をご確認ください。
振替は終演後にて対応します。土居音楽教室・担当講師の都合で振替ができない場合は返金に対応します。
【単発レッスン・個人練習・体験レッスン】
予約フォームの受付日時は予告なく時間の短縮、締切りを早める場合がございます。
【楽譜制作】
2024年7月に受付けしたものは終演後に着手します。お急ぎの場合は他の業者様にご依頼くださいますようお願いいたします。
受講規約の改定と防音ご協力のお願い(2024/07/01)
2024年5月より騒音に関する苦情が相次いでおります。土居音楽教室と建物オーナー様と協議の結果、建物契約の見直しとなりました。早急な対応が必要となりますので、予告なく受講規約をさせていただきます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
赤文字が改定箇所となります。
レッスン室・入居建物
(ドラムコースのみ)レッスン室は防音設備を備えておりません。建物契約の解除、近隣の事業者様や居住者様の平穏な生活に迷惑や不安を覚えさせる恐れ、またご利用者様の音響外傷予防のため騒音・防音にご協力くださいますようお願い申し上げます。
講師から指示があった場合は音量を控えていただき、レッスン室内で次の数値を超える場合は電子楽器にて受講していただきます。
(土日祝)午前10時から午後6時までは最大95db。
(土日祝)午後6時から午後8時までは最大90db。
上記以外は最大80db。
ご利用中の受講者様へ
2ヶ月間、受講者様の音量(最大値と平均値)を計測したところ、上記数値を最大で2db超えておりました。防音へのご協力くださりお礼申し上げます。楽器演奏が困難になるほど極端な音量制限ではございませんので引き続きご協力くださいますようお願いいたします。
しかし、残念ながら乱暴な演奏や防音対策を取り除くなど非協力的な行為や受講規約に反する行為も確認しております。楽器の損壊にも繋がりますので、ご協力をいただけない場合は毅然と対応します。
2024年7月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
講師の音楽活動のため、下記のオンラインレッスンはお休みさせていただきます。ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
2024年6月13日(木)
2024年6月27日(木)
講師の音楽活動のため、明日(2024年5月20日)のオンラインレッスンはお休みさせていただきます。ご予約・料金のお支払いがお済みの方は振替、返金にて対応いたしますので連絡をお待ちください。ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
Sound Flavor 様と提携い、チラシを置かさせていただきました。
ギターレッスン&工房のご存じタメ斉藤様の工房です。オリジナルのエフェクター販売やエフェクターレッスンも行っております。
【所在地】香川県高松市昭和町1丁目4ー35
2024年6月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
【ドラム】月曜日のお休みについて(2024/05/15)
楽譜制作・イベント準備・他業務の都合により、月曜日をお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
【対象】
月曜日(オンラインレッスン)
【期間】
2024年6月1日から2024年7月31日まで
イベントページの追加(2024/04/23)
土居音楽教室主催イベントを行います。公表できるものから少しずつ更新します。詳しくはイベントをご確認ください。
【追記】お支払い方法の追加(2024/04/23)
Airペイに対応しました。その他のお支払い方法の追加が可能となりましたらこのお知らせにて追記します。
お支払い方法の追加に伴い受講規約の改定が必要となりますが、他のブランドも審査中ですので審査結果を待って改定させていただきます。
(2024/04/23)追加
クレジットカード
Visa(タッチ決済対応)
Mastercard(タッチ決済対応)
UnionPay(銀聯)
(2024/04/26)追加
iD
(2024/04/28)追加
交通系電子マネー
Kitaca:JR北海道
Suica:JR東日本
PASMO:関東私鉄、バス
TOICA:JR東海
manaca:名古屋地区私鉄
ICOCA:JR西日本
SUGOCA:JR九州
nimoca:西日本鉄道ほか
はやかけん:福岡市交通局
(2024/05/01)追加
クレジットカード
JCB
American Express
Diners Club
Discover
電子マネー
QUICPay
(2024/05/13)追加
QRコード
Alipay
WeChat Pay
UnionPay QR
(2024/05/14)追加
QRコード
COIN+
(2024/05/17)追加
QRコード
au PAY
(2024/05/21)追加
QRコード
楽天ペイ
(2024/05/29)追加
QRコード
d払い
J-Coin Pay
Smart Code
2024年5月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
【ドラム】アンケート(2024/04/08)
ドラム演奏で分からないこと、知りたいことがあればこちらのフォームよりお教えください。
無記名で回答制限はございません。
フォームにいただいた内容はオンラインレッスンにて解説します。
【予告】受講規約の改定(2024/03/31)
お支払い方法の追加、単発コースの仕様変更、オンラインレッスンの開始に伴い規約の改定します。その他、規約を見直し・補正を行います。以下、赤文字部分が改訂となります。
受講規約
受講規約はいつでもご確認できますようホームページ、LINEのメニューに掲載します。
ご連絡
連絡はメール・LINEにて行います。
ご連絡は土居音楽教室までいただき、講師へ直接のご連絡はご遠慮願います。
お支払い
現金、銀行振込、PayPay、LINE Payにてお支払いください。オンラインレッスンはPayPal(クレジットカード、デビットカード)にてお支払いください。
お支払い時期は次の通りです。一度納入された料金は返金いたしかねます。(「レッスンのお休み」の項目もご参照ください。)
固定レッスン:月初めのレッスン時。
単発レッスン・個人練習・オンラインレッスン:ご利用前。
楽譜制作費用:納品のち30日以内。
申告の都合上、ご入力いただいた生徒名にて領収書を発行します。銀行振込およびPayPal(クジレットカード、デビットカード)によるお支払いはご利用明細をもって領収書に替えさえていただきます。
入会金・受講料・維持管理費
維持管理費を受講料に合算していただきます。維持管理費は冷暖房や機材使用などレッスンに必要な光熱費、楽器や機材の維持および修繕の費用として充当します。(オンラインレッスンを除きます。)
固定レッスン(対面)
曜日、時間、回数、コースの変更は翌月以降にて対応します。
対面でのレッスンのみとなります。オンラインレッスンへの差替えやメール、動画など対面以外によるレッスンは対応しかねます。
入退室、セッティングを含めた時間となります。時間を超えて教室内に留まり、講師の退室指示を守られない場合は単発レッスンの受講料をいただく場合がございます。
単発レッスン(対面)
対面でのレッスンのみとなります。オンラインレッスンへの差替えやメール、動画など対面以外によるレッスンは対応しかねます。
入退室、セッティングを含めた時間となります。時間を超えて教室内に留まり、講師の退室指示を守られない場合は単発レッスンの受講料をいただく場合がございます。
無断キャンセルされた場合、料金の100%をお納めいただきます。
単発レッスン(オンライン)
ZOOMを使用したレッスンとなります。
オンラインレッスンは日時の固定が難しく、単発レッスンのみとなります。
ご予約後、ご入力いただいたメールアドレスにお支払いをご案内します。銀行振込またはPayPal(クレジットカード、デビットカード)にてお支払いいただき、ご予約確定となります。
お支払い後、教室や講師の責めに帰する事由で受講できないときは振替レッスンまたは返金を行います。受講者様の責に帰する事由によるものは返金できかねます。
受講者様の責に帰する事由でキャンセルされた場合、30日以内に再度ご予約いただければ振替えます。30日を経過後または振替レッスンをキャンセルされた場合はレッスンを消化したものとさせていただき、返金や振替レッスンに応じかねます。
オンラインレッスンから対面への差替えは対応しかねます。
個人情報保護に関するもの(録音録画、アーカイブ、受講者様以外への共有など)や著作権法に反するもの(楽曲の再生、楽譜やテキストの配信)はできかねます。
レッスンのお休み・キャンセル・休講
次の場合はレッスンを消化したものとさせていただきます。無断キャンセルされた場合は料金の100%をお納めいただきます。
当日によるお休み、キャンセルや変更、無断欠席、振替レッスンを休まれた場合。
お休みの日から60日以内(オンラインレッスンは30日以内)に振替日時が決まらない場合。
休学・退会・復学
退会後、個人情報やレッスンの記録・データは全て削除します。退会後に再度ご利用になる場合は入会金をお納めいただき、ご紹介があっても通常料金となります。
教材・楽器
講師の指導に反する演奏方法によって楽器や機材の全壊または一部損壊があった場合、指定の楽器や機材をご購入いただきます。
受講・楽譜制作のお断り
ご紹介がある場合であっても、下事項に該当する恐れがあったとき場合は紹介料金を取り消し、通常料金とさせていただきます。
次の場合は事情を問わず退会とし、受講またはご利用をお断りさせていただく場合がございます。再入会はできませんので予めご承知おきください。
料金のご入金が確認できない場合。
一方的な解釈によるレッスン進行、コースや日時の変更、受講日時や振替日時の指定、開講日や時間外による受講の要求、レッスン毎の変更など明らかに過大な要求があった場合。
休会期間が3ヶ月を超えた場合、またはお休みが3ヶ月以上続いた場合。無断欠席が1ヶ月以上続いた場合。単発レッスンのみ、1年間にご利用がなく今後もご利用の見込みがない場合。
許可なく入室される、無整頓で退室される、時間を超過して教室内に居座る、受講後に予約なく個人練習を始める、キャンセルが複数回続くなど他の受講者様・入居者様・スタッフ・講師への迷惑行為があった時、教室運営が困難になる時、講師の指示を守られない時、ハラスメントがあった時。
盗難や器物の損壊など法律(条例を含む。)に反する言動があれば被害届を提出します。
お支払い方法の追加(2024/03/31)
PayPal(クレジットカード、デビットカード)に対応しました。詳しくはPayPalのWebページをご参照ください。
※オンライン決済のみとなります。現地決済に対応しておりませんので対面での固定レッスン、単発レッスン、個人練習のお支払いにはご利用いただけません。
単発コースの仕様変更について(2024/03/31)
2024年4月1日より、単発コースについても固定レッスンと同様に入会金をお納めいただきます。
【現在】
入会金は不要ですが、レッスンの実施内容を記録をしておりません。実施内容によっては準備が整わず、ご希望に添い兼ねます。
【2024年4月1日より】
入会金をお納めいただき、レッスンの実施内容を記録します。楽譜や教材の持ち込みなどがある場合は、コピーされたものをご用意の上、レッスン時いご持参ください。レッスン後にコピーされたものは返却いたします。
2024年4月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
2024年3月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
ドラム講師の演奏活動が立て込み、楽譜制作に遅れが生じております。楽譜制作を一時的に休止させていただき、作業方法や料金を見直しをおこないます。可能な限り早期再開に努めますがご了承くださいますようお願い申し上げます。
【再開予定】
2024年2月中旬より
講師の演奏活動により、次の日時はご利用できません。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
2024年1月20日(土)
13:30以降
2024年2月3日(土)
12:00から16:00まで
2024年2月10日(土)
13:00から17:00まで
(2024/01/12)お知らせ
(2024/01/18)追記・修正
2024年1月1日、石川県能登半島にて震度7を観測する地震がありました。犠牲となられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
ドラム講師の先輩が石川県に住んでおり、先輩とご実家が被災したこと、支援のお願いがありました。ドラム講師個人が即時送金しましたが、お力添えをいただきたく義援箱、復興支援日(ドラムコースのみ)、復興支援料金(ドラムコースのみ)を開設いたします。詳しくはこちらのページをご覧ください。
お気持ちのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
予めLINEの友達追加とクーポンを獲得していただき、お支払い時に講師までご提示ください。キャンペーン期間中のポイント付与はございませんのでご注意ください。
【キャンペーン期間】
2024年1月1日から2024年2月29日まで
単発レッスン+個人練習(60分)
通常料金
¥5,500➡︎¥4,000(36%off)
紹介料金・単発コース・ダブルスクール
¥3,500➡︎¥2,450(30%off)
当校生徒
¥2,500➡︎¥1,750(30%off)
個人練習(月額)
¥3,000➡︎¥2,000(33%off)
※土居音楽教室にご入会されている方、ドラムコースのみとなります。
明けましておめでとうございます。去年は多くのお力添えをいただき、ありがとうございました。2024年も皆様のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。
今年も土居音楽教室をどうぞよろしくお願い申し上げます。
講師のイベント出演のため、2024年1月6日(土)は14:00までとさせていただきます。ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
「キャンペーン・クーポン」ページの追加(2023/12/19)
開催中・開催予定のキャンペーンページを追加しました。詳しくは「お知らせ」➡︎「キャンペーン」よりご確認ください。
【ドラムコース】単発レッスンと個人練習のセットの導入について(2023/12/19)
2024年1月より、単発レッスンと個人練習を組み合わせたコースを導入します。
単発レッスンを受講後の復習用に個人練習、個人練習の後に単発レッスンを受講することで、効率的かつ有意義な技術向上を目指せます。ライブイベントの直前や目的・目標が明確な方におすすめです。時間は60分単位となっており、単発レッスン・個人練習の時間配分はご自由に設定いただけます。
キャンペーンはこちらよりご確認ください。
【期間】
2024年1月1日から2024年2月29日まで
【料金】60分単位となります。
通常料金
¥5,500
紹介料金・単発コース・ダブルスクール
¥3,500
固定レッスンを受講中の生徒
¥2,500
ご予約はこちらより、単発レッスンをお選びください。
無断キャンセルは料金の100%をいただきます。
【当校生徒】個人練習の月額制の導入について(2023/12/19)
2024年1月より、個人練習の月額制を導入します。月毎に回数・時間に関係なくご利用いただけます。
キャンペーンはこちらよりご確認ください。
【開始時期】
2024年1月より
【対象】
固定レッスンを受講中の生徒様
【料金】
月額¥3,000
お申し込みは担当講師までお願いいたします。料金をお納めいただいた月の末日までご利用いただけます。
ご予約はこちらよりお願いいたします。
無断キャンセルされた場合、キャンセル料金をいただく場合があります。
他のキャンペーン(ポイントやクーポン)との併用はできません。
キャンセル料金の改定(2023/12/15)
単発レッスンと個人練習について、当日によるキャンセルや無断キャンセルの場合でも料金をいただいておりません。しかし、ご予約後の無断キャンセルが増え、講師の時間拘束やリスケジュール、また先約のためにご利用を辞退する場面に遭遇しております。必要な方にご利用していただきたく、2024年1月よりキャンセル料金をいただきます。
【開始時期】
2024年1月より
【対象】
単発レッスン
個人練習
【キャンセル料金】
無断キャンセル
100%
2024年1月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
LINEの開設(2023/12/08)
土居音楽教室のLINEを開設しました。友達登録されますと、ホームページの更新がLINEでも受け取れる他、通話やメッセージでのお問い合わせやご予約が可能となります。LINE限定のショップカード(ポイントカード)もご用意しました。
※通話は開講時間内に限ります。
※レッスン中は対応しかねます。
※メッセージは開講時間内については当日内、開講時間外は翌開講日までに返信いたします。
【ショップカード】
ポイント獲得
1ポイント獲得:個人練習(60分ごと)
1ポイント獲得:講師演奏のご来場
2ポイント獲得:単発レッスン(60分ごと)
ポイントのご利用
5ポイントで次のいずれかを無料チケットとしてご利用いただけます。
個人練習(60分)
単発レッスン(30分)
※「本日ポイント◯倍デー」はございません。
【ドラムコース】個人練習の導入(2023/12/08)
期間限定で導入しました個人練習を今後も継続します。固定レッスンの受講者のほか、どなたでもご利用いただけます。
【料金】
通常料金
60分 ¥1,800
紹介料金・単発コース
60分 ¥1,300
固定レッスン受講者
60分 ¥1,000
【固定レッスンを受講中の生徒のみ】
初級クラスは10%、中級クラスは30%、上級クラスは50%を割引きます。
【ご利用について】
60分単位となります。開講日の公表後から受付けます。
予約制・承認制です。予約サイトの都合上、1日前まで受付けできます。当日の場合は直接講師までご連絡ください。
ヴィンテージ楽器と音響機器はご利用できません。楽器以外で必要なもの(スティック、楽譜、スマートフォンやメトロノーム、イヤホン)はご用意ください。土居音楽教室の貸し出しはしておりません。
終了時間の5分前には練習を終了してください。
【予約方法】
予約サイト「RESERVA(レゼルバ)」よりお願いいたします。予約サイトの都合上、1日前まで受付けできます。当日の場合は直接講師までご連絡ください。
【お断り】
スティックが折れたり指導に反する奏法になっていない生徒様、基礎不足や生徒独自の演奏方法のため楽器の損壊や損傷の恐れがある場合は辞退させていただきます。ご了承ください。
【料金について】
音楽教室で使用しているチューニングや調律を整えた楽器であること、良質なサウンド維持のため耐久性のない消耗品を使用していること、前々日や当日ではなく事前予約が可能であること、破損や損壊があった場合の無申告やトラブルの懸念からワンコインという設定は実現不可能でした。ご理解いただけますようお願い申し上げます。
【当校生徒】クラス分けの導入・紹介料金の取り消し(2023/12/08)
2024年1月より、固定レッスンのクラス分けの導入、単発レッスンの料金改定、ポイント制度の導入を行います。また、開講日や開講時間、受講規約を確認いただけない場合は紹介料金を取消し、通常料金とさせていただきます。
【対象】
固定レッスンを受講中の生徒様
【開始時期】
2024年1月より
【クラス分け】
2024年1月より突然に受講料の値上がりとなることはございません。2024年1月を初回認定月とし、翌認定月の2024年4月から料金変更となります。
入門・初級・中級・上級にクラス分けをします。
4月、7月、10月、1月に全講師による認定します。進級認定後、翌認定月より適用となります。(4月に認定されますと7月から料金変更となります。)
どの受講者も入門クラスとし、2024年1月より認定を開始します。ただし、ご入会後1年間、進級後6ヶ月間は進級されません。
レベルに応じて単発レッスン・個人練習の特典を用意しております。
【進級の料金・目安】
クラス別の料金は料金・コースをご参照ください。
入門
料金:変動なし
目安:受講者による任意曲を1曲演奏できるレベル
特典:なし
初級
料金:受講料の110%を加算
目安:受講者による任意曲を10曲演奏できるレベル
特典:個人練習・単発レッスンの料金を10%割引き(維持管理費を除く。)
中級
料金:受講料の130%を加算
目安:受講者による任意曲を20曲演奏できるレベル
特典:個人練習・単発レッスンの料金を30%割引き(維持管理費を除く。)
上級
料金:受講料の150%を加算
目安:受講者による任意曲を30曲演奏できる、または受講者による任意曲を原曲通りに演奏できるレベル
特典:個人練習・単発レッスンの料金を50%割引き(維持管理費を除く。)
【単発レッスンの料金改定】
単発レッスンの料金を改定させていただきます。
料金
■30分(入門クラス)
¥1,000から¥1,500へ改定
維持管理費¥100から¥200へ改定
■60分(入門クラス)
¥1,500から¥2,500へ改定
維持管理費¥200から¥400へ改定
■120分(入門クラス)
¥2,500から¥3,500へ改定
維持管理費¥400から¥800へ改定
【進級による特典】
初級クラスは10%、中級クラスは30%、上級クラスは50%を割引きます。(維持管理費を除く。)
【紹介料金の取り消し】
2024年より講師の演奏活動が慌ただしくなります。開講日以外でも受講者様のご都合に合わせて調整しておりましたが、今後は無理があります。開講日や開講時間、受講規約をご確認いただけないために教室運営や他の受講者様、講師の演奏活動の妨げ(リスケジュール、キャンセル、出演辞退など)があったときは紹介料金を取り消し、翌月より通常料金とさせていただきます。繰り返される場合は受講規約の通り、受講をお断りさせていただきます。
2023年12月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
期間限定ではございますが、個人練習を導入します。12月の開講日の公表(12月15日頃)の後にご予約いただけます。
詳しくは「当校生徒」の「個人練習」をご参照ください。
【出張レッスンの休止】
講師の都合により、令和5年11月27日(月)をもってドラムコースの出張レッスン(月曜日)を一時的に休止させていただきます。再開可能な場合は「お知らせ」にてご案内いたします。
【月3回コースの開設】
令和5年12月1日より、新たに月3回コースを開設いたします。詳しくは「料金・コース」をご確認ください。
【対象年齢の拡大(条件あり)】
ご要望やお問い合わせをいただきありがとうございます。令和5年12月1日より、条件付きではありますが中学生以下でも受講できるようにさせていただきます。詳しくは「料金・コース」をご確認ください。
<条件>
次の1から3に承諾いただける場合となります。
ご紹介のある場合。
セッティングの都合上、電子ドラムでの受講を承諾いただける場合。(身長が140cmを超える場合はアコースティックドラムで受講可能です。)
保護者様の付き添いをいただける場合。(付き添いが難しい場合はピアノ講師が付き添います)
単発コースの料金を紹介料金と同額に改定させていただきます。
【対象コース】
単発コース(入会金不要)の生徒様が対象となります。
【適用日時】
令和5年12月1日より
【単発コース】
■30分
¥1,500から¥2,000へ改定
維持管理費¥100から¥200へ改定
■60分
¥2,500から¥3,500へ改定
維持管理費¥200から¥400へ改定
■120分
¥3,500から¥4,500へ改定
維持管理費¥400から¥800へ改定
受講規約を変更いたします。予告期間を経て、令和5年11月15日より適用させていただきます。
【適用日時】
令和5年11月15日より
【変更事項】
下記項目を追記しました。その他、リンク先や重複する項目を整理しました。
はじめに
土居音楽教室や講師からの勧誘や紹介はございません。
受講規約
受講規約は受講者様に対する一方的な決めつけではなく、お守りいただくことで土居音楽教室はお約束をし、不快な思いやトラブルを未然に防ぐお互いのルールだと考えております。円滑な受講のためご熟読くださいますようお願いいたします。
受講規約はいつでもご確認できますようホームページ、レッスン室に常設しております。
ご連絡
メールやフォーム以外のもの、ご予約のないもの、当教室へお越しになられても対応しかねますのでご了承ください。
入会金
入会金は継続したレッスンに必要なデータ作成やレッスン計画、初回レッスン時に最低限必要な実費として充当します。
固定レッスン
レッスンは生徒様と講師のマンツーマンレッスンとなります。マンツーマンレッスンの性質上、生徒様以外の方の入室や見学はお断りさせていただきます。ただし、保護者様・付き添い・送迎など受講に必要な場合は生徒様と合わせて2名までとさせていただきます。
生徒様の都合でない事由で回数を消化出来ない場合は、講師と生徒様の都合の合う日時にて対応させていただきます。
受講時間を超えて講師や他の受講者、レッスン運営に支障があった場合は単発レッスンの受講料をいただく場合がございます。
単発レッスン
1年間にご利用がなく、今後もご利用の見込みがない場合は退会扱いとさせていただきます。
レッスンのお休み
生徒様の都合によるお休み(ご予約後の変更やキャンセルを含む。)は、前日までに振替申込フォームまでご連絡いただけますと開講日にて、講師と生徒様の都合の合う日時にて振替レッスンをご案内いたします。振替レッスンは月に1度までとさせていただきます。
次の場合はレッスンを消化したものとさせていただきます。
お休みの日から60日以内に日時が決まらない場合。
生徒様による一方的な振替日時の指定や開講日以外の受講などスケジュールの妨げがあった場合。
生徒様が振替レッスンを求めない場合。
休講
休講(生徒様のご都合でないもの)となった場合、生徒様と相談のもと振替レッスンにて対応いたします。
やむを得ない事情により振替レッスンが不可能な場合は返金申請フォームにご入力のうえ、実施回数に応じて返金いたします。
休学・退会・復学
休学は1年間に1度までとさせていただきます。
3ヵ月以内に復学される場合は、料金と日時を維持します。3ヶ月を超える場合は退会扱いとさせていただきます。
レッスン室・入居建物
レッスン室は土足禁止となっております。(ドラムシューズなど演奏に必要な場合を除きます。)
レッスン室での飲食は可能ですが、喫煙飲酒はできません。
レッスン室は楽器維持の都合上、温度と湿度を調整しております。生徒様にて服装等の調整をお願いいたします。
レッスン室は建物の契約上、講師・スタッフ専用のスペースがございます。講師・スタッフ以外の立ち入りはできません。
土居音楽教室が入居している建物内・エレベータ内では他の入居者様のご迷惑のないよう、節度のある言動をお願いいたします。受講と関係のないものによってトラブルがあった場合、土居音楽教室は責任を負いません。
受講・楽譜制作のお断り
楽譜制作費用について、60日以内にお支払いをお願いいたします。お支払いがない場合、事情を問わず楽譜制作をお断りさせていただきます。
次の場合は退会とし、今後の受講をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
他の受講者様、他の入居者様、スタッフ、講師に迷惑行為があった場合。
一方的なレッスン進行、コースや日時の変更、受講日時や振替日時の指定、開講日や時間外による受講の要求、あるいはレッスン毎の変更など継続的な受講が困難な場合。
入退室や楽器の取り扱いなど講師の指示を守られない場合。
日頃より土居音楽教室をご利用いただき御礼申し上げます。
さて、突然ではございますが土居音楽教室の運営に必要が生じましたので以下の事項について改訂を行います。改訂後、「お知らせ」にて再度ご案内します。
土居音楽教室・レッスン室での受講について
土居音楽教室の規約について
受講・楽譜制作の料金について(※)
料金のお支払いについて
レッスン室の使用について
レッスン室のある建物の使用について
(※)現在、土居音楽教室に入会されている生徒様の値上げはございません。
2023年11月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
2023年10月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
本日2023年9月13日をもって開講1周年を迎えることができました。
生徒様や提携先様をはじめ、SNSのフォロワーの皆様と土居音楽教室にご尽力くださっている皆様にお礼申し上げます。更なるご活躍とご多幸をお祈りしつつ、今後とも土居音楽教室をよろしくお願い申し上げます。
記念投稿
2023年9月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
2023年8月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
Piano Bar SPiCa 様(ピアノバー)と提携、チラシを設置させていただきました。
グランドピアノのあるピアノバーです。ドリンクの種類も豊富でYouTubeチャンネルもあります。
高松BEATLES 様(ライブハウス))と提携、チラシを設置させていただきました。
ドラム講師も大変お世話になっておりますライブハウスです。弾き語りを始め、落語、バンドの他、親身なマスターも魅力です。
2023年7月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
受講規約を変更いたしました。詳しくは「About us」にてご確認ください。14日間の予告期間を経て、令和5年6月24日より適用させていただきます。
【適用日時】
令和5年6月24日より
【変更事項】
「教材・楽器」について、故意や過失によって楽器の損壊が起こらないようお願いを追記しました。
「受講・楽譜制作のお断り」について、新型コロナウイルスや物価高騰による影響を考慮したく追記しました。(土居音楽教室の生徒様限定となります。)
「受講・楽譜制作のお断り」について、受講料の納入がない場合と同様に楽譜制作についても納入がない場合は楽譜制作をお断りさせていただきます。
【追記】2023/06/12
(ドラムコース)「教材・楽器」について、可能な限り受講の質を維持・良質な音をご提供したくドラムセットを増設いたします。
増設機材:アコースティックドラム×1
add9 Guitars 様(ギターショップ)と提携、チラシを設置させていただきました。
ギターを中心に軽音楽器全般を取り扱っております。リペアやメンテナンスも行っております。当校からも近く、ドラム講師もお世話になっております。
喫茶ciao 様(喫茶店)と提携、チラシを設置させていただきました。
自家焙煎のコーヒーはもちろん、歌声ライブもあります。日曜日に開催されていますのでコーヒーと演奏をお楽しみいただけます。
本日よりPayPayにて1,000円以上のお支払いで5%のポイント付与のクーポンが使えます。クーポンの詳細はこちらからご確認いただけます(PayPayのアプリが起動します)。
【期間】
2023年6月3日から7月31日まで
【対象者】
全ての方
【対象金額】
1,000以上のお支払い
【1回あたりの最大付与額】
最大1,000付与まで
【合計付与上限額】
1,000付与まで
【追記】2023/07/14
予定しておりました期間を7月18日までに短縮させていただきます。クーポンを獲得し、ご利用を予定されておられましたら対応させていただきますので担当講師までお申し出ください。
平素より、土居音楽教室をご利用いただきお礼申し上げます。
突然のご案内となってしまい恐縮ではございますが、電力の料金値上げにともない令和5年6月1日より維持管理費を導入し、受講料と合算してご請求させていただきます。物価高騰によるご家計への影響がある中、また楽器・機材の価格高騰や入手困難な状況が続いている最中で大変心苦しい限りではございますが、快適なレッスンと生徒様の健康維持のためご理解を賜りますようお願い申し上げます。
また、受講規約に変更が生じましたので受講規約に維持管理費を追加いたしました。(詳しくは「About us」の受講規約をご確認ください。)
【対象】
土居音楽教室でのレッスン
【開始時期】
令和5年6月1日より
【維持管理費】
土居音楽教室では冷暖房や機材使用になどレッスンに必要な光熱費、楽器や機材の維持および修繕の費用として充当します。
固定レッスン
月4回:¥800-/月
月2回:¥400-/月
単発レッスン
¥200-(1時間あたり)
2023年6月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
当校でのドラムレッスンを2023年5月8日より再開いたします。レッスン室は同建物5階へ移動しました。レッスン室の移動に伴い開講日・稼働時間の変更が生じましたのでお知らせいたします。公開しております開講日も修正いたしました。
※ピアノ・理論コースは変更ございません。
【ドラム】
土曜日・日曜日
10:00から20:00
【ドラム(出張レッスンのみ)】
月曜日
18:00から22:00
ご不便をおかけしたことお詫び申し上げます。また防音設備がございませんので音量の制限をお願いすることとなりますが、新しく楽器や機材を導入しましたので理想的なレッスンが可能となりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
当校でのドラムレッスン受講について、レッスン室の契約終了にともない次の通りにさせていただくこととなりました。
2023年3月2日から2023年3月31日までの間、ドラムコースの新規入会を停止させていただきます。
2023年3月31日をもって当校でのドラムレッスンを終了させていただきます。
2023年4月1日以降は出張レッスンのみとなります。ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
【追記】(2023/04/10)
レッスン室を移動することとなりました。現在、再開に向けて準備をおこなっております。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが環境が整うまでお待ちいただければ幸いです。
【追記】(2023/04/19)
同住所の建物内5階部分に移動し、5月頃のレッスン再開を目指しております。より良いサービスのご提供を目指して次の楽器・機材を揃えました。建物契約の都合によりバンド練習や個人練習のレンタルは対応しかねますが、バンド練習もできる環境となりした。
楽器:エレクトーン×1、キーボード・シンセサイザー×3、カホン×1
機材:システムコンポ(160W )、パワーアンプ、卓上ミキサー(6ch)
2023年4月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
2023年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、マスクの着用は個人の判断に委ねることとなりました。当校の対応として、「About us」にて対応させていただきます。
「日本全国全額チャンス!超ペイペイジャンボ」を開催中です。当校のお支払いも対象となります。
詳しくはキャンペーンサイトをご覧ください。
2023年3月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
Googleマップに当校が掲載されるようになりました。場所が分からない方はご検索ください。
coffeemilk music school 様(ギター・ウクレレ教室)と提携しました。
対面のほか、オンラインでも受講できます。ギター・ウクレレの受講をご所望の方はcoffeemilk music school 様、当校までご用命ください。
サブスクリプション(サブスク)のサービスを開始しました。詳しくはサブスクよりご確認ください。
2023年2月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
明けましておめでとうございます。去年は多くのお力添えをいただき、ありがとうございました。2023年も皆様のご活躍とご多忙をお祈り申し上げます。
今年も土居音楽教室をよろしくお願いいたします。
2023年1月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
講師の急な都合により、本日のレッスンをお休みさせていただきます。当日のご案内となりお詫び申し上げます。
2022年12月度のスケジュールを公開しました。開講日よりご確認ください。
講師の都合により、本日のレッスンをお休みさせていただきます。当日のご案内となりお詫び申し上げます。
「5,000万人突破記念!超PayPay祭」を開催中です。当校のお支払いも対象となります。
詳しくはキャンペーンサイトをご覧ください。
QR決済に対応しました。
LINE Pay
楽譜販売を開始しました。商品は楽譜販売をご覧ください。
QR決済に対応しました。
PayPay
銀行振込に対応しました。
百十四銀行
土居音楽教室を開講しました。
ホームページを開設しました。